社会保険労務士
・
行政書士
の大谷経営労務管理事務所【
東京都品川区東大井5-14-11セントポールビル7階
】
MENU
NEWS
助成金(東京都他)
退職金制度見直し隊
起業(会社設立)支援
品川区・大田区地域No.1宣言
IT、システム業界
社会保険労務士業務
行政書士業務
事務所概要
報酬額表
スタッフ紹介
ネットでご相談お申込み
プレスリリース
スタッフ募集
セミナー情報(東京都他)
リンク集
東京都の社会保険事務局・社会保険事務所一覧
東京都の労働局(労働基準部)・監督署一覧
東京都の労働局(職業安定部)・公共職業安定所一覧
東京法務局一覧表
東京都法務局管轄一覧
東京都の公証役場一覧表
HOME
個人情報保護方針
ISO9001認証取得
HOME
>
退職金制度見直し隊
> あなたの会社の退職金制度は大丈夫ですか?
あなたの会社の退職金制度は大丈夫ですか?
危険度無料診断
このチェックは御社の退職金制度の危険度を診断し、ご報告させて頂く為のアンケートです。
お気軽にご利用ください!
Q1.
就業規則は作成していますか?
はい
いいえ
Q2.
就業規則を労働基準監督署に届出ていますか?
はい
いいえ
Q3.
退職金規定は作成していますか?
はい
いいえ
Q4.
退職金規定を労働基準監督署に届出ていますか?
はい
いいえ
Q5.
賃金(給与)規定は作成していますか?
はい
いいえ
Q6.
賃金(給与)規定を労働基準監督署に届出ていますか?
はい
いいえ
Q7.
定年年齢は何歳ですか?
歳
Q8.
退職金規定が適用される労働者は何人ですか?
人
Q9.
そのうち50歳以上定年前の方は何人ですか?(内 訳)
50歳
人 51歳
人 52歳
人 53歳
人
54歳
人 55歳
人 56歳
人 57歳
人
58歳
人 59歳
人 60歳
人 61歳
人
62歳
人 63歳
人 64歳
人
Q10.
就業規則・退職金規程などの周知方法は?
事業場の一定の場所に置いて周知(従業員なら誰もが見れる状態)
各従業員に配布してある
その他
Q11.
退職金の資金の準備方法はどうなっていますか?
とくに準備していない
退職給与引当金として会社で管理している
社外の資金運用制度を利用している
「社外の資金運用制度を利用している」を選択した方は以下もお答えください。
中小企業退職金共済
適格年金
確定拠出年金(401k)
厚生年金基金
確定給付企業年金
民間の生命保険
その他
※のつく項目は入力必須です。
企業名
(
※
)
代表者名
設立年月日
郵便番号
(
※
)
〒
事業所所在地
(
※
)
資本金
千円
売上高
千円
業種
ご担当者
(
※
)
TEL
(
※
)
FAX
(
※
)
E-mail
(
※
)
▲
ページトップへ
<< 前のページへ戻る
大谷経営労務管理事務所
社会保険労務士・行政書士 大谷雄二
東京都品川区東大井5-14-11セントポールビル7階
TEL 03-6712-8889(代表) FAX 03-6712-8885
E-mail:javascript を有効にして下さい
URL:
http://www.office-ohtani.com/
社会保険、労働保険、雇用保険、助成金手続き、会社設立・起業支援、
東京、品川区、大田区、港区、中央区、江東区、目黒区エリアの社会保険労務士・行政書士大谷事務所
Copyright(C)2004-2010 Yuji Ohtani All Rights Reserved.